新しい水耕栽培始めました~
みなさんこんにちは。
昨日の台風はすごかったですね。さなぎの方は特に被害はありませんでした。
台風一過で涼しくなったのはよかったのですが・・・
今日の朝は寒かったですね。体調を崩さずに行きたいと思います。
さて、水耕栽培の話ですが、9月の初旬に新しいシステムに代わりました。
前回と比べてかなり豪華な設備です。下段の幕は社長の奥様のお手製です。
種の方はこんな感じです。
ちょっとわかりにくいですが、カラフルです。
以前は発芽までかなり時を要しましたが今回は・・・わずか5日で発芽しました。驚きですね。
これを見たスタッフ・利用者さんからも驚きの声があがりました。
そして現在の様子です。小分けにパレットに移しています。
前回のシステムと違い、常に溶液に浸かっているのではなく、決まった時間のみ溶液に浸かる方式のようです。
写真はちょうど溶液が出てくる時の状態です。苗床の下のタンクから溶液をポンプで揚げています。
基本的に自動で動いてくれますので、こちらは苗の具合を観察するのみですね。
今回は意外と速く収穫出来そうです。